インフォメーション
2025-08-31 12:30:00
インドのモディ首相が来日していましたね。
先日、本屋さんでうろちょろしていたら、カウティリヤの著作
『実利論』がありました。これは古代インドの帝王学とされるもので、
「王杖(権力)を全く用いぬ場合は、魚の法則(弱肉強食)を生じさせる。
即ち、王杖を執る者が存在しない時には、強者が弱者を食らうのである。
王杖に保護されれば、弱者も力を得る。」と。
ふと、「万人の万人に対する闘争」と「コモンウェルス」の『リヴァイアサン』を
思い出しました。
2025-08-25 15:11:00
中国ドラマ「明蘭」の中で、私塾の先生が 明蘭に対して
罰として「塩鉄論」の書写を命じるシーンがあります。
「塩鉄論」は 漢の時代の議論の書で、税に関する記述も
あるようなので、少し時間ができたら読むことに。
2025-08-23 15:21:00
最近、中国ドラマ「星漢燦爛」と「明蘭」の原作者が
同じく 関心則乱という名の女性であることを知りました。
始めから終わりまで それぞれの登場人物に感情移入しながら、
何度もお気に入りのシーンを見返しています。
2025-08-15 20:18:00
時々、一次資料を確認するように、と指導を受けることがあります。
何事においても一次資料に目を通すことは大切で、自分の考えが
勝手な思い込みだったり、ただの先入観であることに気づきます。