インフォメーション
2025-02-22 15:59:00
先日、あるお店で ネスレのアフターエイトが880円、税込950円でした。
ふと 値上がりで高くなった値札を見ながら、お得意様から聞いた話を思い出しました。
「終戦直後のモノがないといわれたときでも、(滞在していた家の)冷蔵庫の中には
食品がぎっしり入っていたの。モスリンの布もたくさんあって服を作ったわ。
どんな時代でもモノはあるのよ。お金があれば買えるの。」
結局、アフターエイトは買わずに帰りました。
2025-02-20 10:31:00
映画『シェルタリングスカイ』のラストシーンにも「時間」について
語るシーンがあり、その台詞です。
「迷ったのかね? 人は自分の死を予知できず、人生を尽きぬ泉だと思う。
だが すべて物事は数回起こるか起こらないか。自分の人生を
左右したと思えるほど大切な子供の頃の思い出も あと何回 心に浮かべるか。
4~5回思い出すのがせいぜいだ。あと何回 満月をながめるか。
せいぜい20回。たが人は無限の機会があると思う。」
2025-02-19 11:29:00
仕事のとき、いつも砂時計を使っています。
映画『ベニスに死す』では砂時計について語るシーンがあり、その台詞です。
「覚えている。父の家にも砂時計があった。砂の落ちる道が非常に狭くて、
最初は いつまでも上の砂が変わらずに見える。砂がなくなったことに
気づくのは おしまいのころだ。それまでは誰もほとんど気にしない。
最後のころまで時間が過ぎて、気がついたときは すでに終わってしまっている。」
2025-02-14 11:37:00
以前、日銀の見学に参加したとき、日銀には国の口座があり、
「税金(国税)とか、一般の人も直接 日銀の窓口で支払うことが
できますよ」と言われましたが、日銀の窓口で支払うには
金額が小さすぎて気が引けてしまい、近くの郵便局で支払っています。